こんばんは、まえだです。
片づけのお仕事を始める前から始めたインスタグラムでの発信を、
本日、2025年9月29日を持ちまして、辞めることにしました👏✨
辞めたいけどほんとにいいの?
インスタの発信を辞めようかどうしようかと思って、数ヶ月たちましたが、
やっと「ありがとう!」の気持ちで手放すことができました💕
なぜ、辞めようと思ってなかなか辞めれなかったインスタを、どう片づけたのかここに残しておきたいとおもいます🙏
インスタをなぜ辞めれたのか
これから「ほんとうはどんな暮らしがしたいのか」を改めて考えていたら、
ふと、「家族との充実した時間をすごしていきたい」そのために「やりたいことがある!」
と、思いついたとき
インスタでの発信を考えたり見ている場合じゃなかった!となったのです。
インスタより「ときめくこと」を改めて見つけたから、辞めれたのだと思います🙏
ほんとうにやりたかったこと
SNSは嫌いではありません。
むしろ、色々な方の発信を読んだりすることは大好きです✨
これまでも、他の方の投稿を読んで、私自身すごく助けてもらいました🙏
そして、いつか、私も誰かを助けられる発信ができたらいいなぁと思ってたんです。
それは、インスタではなく「ブログ」だったと改めて気づいたんです✨
ブログを読むのが好きだった
元々は、インスタを見るのも発信するのも苦手でした。
どちらかというと、Xやブログを読む方が好きなんです。
ですが、片づけの仕事をするならインスタをやった方がいいんじゃない?という声も聞いたりして、
そっかぁー
やってみるかー
やってみないとわかんないしー
という気持ちで始めたインスタでした💕
インスタときめきポイント
インスタをやってみてわかったことは、それほどときめくポイントがなかったということです。
インスタときめかないポイント
より詳しく知りたいと思った時に、その情報にたどりつきにくいという点だと思います。
インスタ辞めた今の気持ち
とても清々しいです😭✨
インスタから出会えた方たちもいらっしゃって、ときめかないポイントは多かったけれど、
楽しかった思い出もあるので、4年間色々な経験をさせてもらえたインスタの場所に、
ありがとう🙏をさせていただきます💕
違うときめきになって帰ってくる
こんまりメソッドで家を片づけた時に習った言葉「ときめかないモノ」を手放しても、「役に立ちたい」というエネルギーは残っている。
この言葉を思い出し、「ありがとう」の気持ちで手放します🙏✨
これからブログをときめかせます
最初にも書きましたが、
私の長年の夢✨ブロガーになる!を叶えてみようと思います🥰
ふと、たどりついてくださった方が、私の書いたブログ読んで、新たな挑戦を始めてみたり、
ときめく一歩を踏み出したりしてもらえたら嬉しいです💕
誰にも相談できずにいた私へ
あの時は、たくさんのブログを読み漁りました。そして、ときめく暮らしを叶えることができました。
今度は、私が、あなたへ「ときめく暮らしの一歩を踏み出せる」ときめく記事を書き溜めて行こうと思います。