こんにちは、こんまり流片づけコンサルタントのまえだみゆきです。
今回は、オンラインでこんまり流片づけレッスン(衣類カテゴリー)を受けた生徒さんからのご感想(口コミ)を紹介します。
片づけレッスンで、いちばん印象に残ったこと
何もかもが新鮮で貴重な瞬間だったので、「いちばん」というのを選ぶのが難しいのですが、自分でもびっくりしたのは、最近買った一番高い服(衣装)を簡単に手放してしまえたということです。
実は、レッスン前は手放せないだろうなぁと思っていました。というよりは、「手放すつもりはなかった」と言ったほうがただしいかもしれません。
でも、手に持ってみたら心がズンと下がるのを感じてしまいました。そして、その心の声に素直になれた自分がいたことに驚きました。
手放すことに対する「惜しい」という気持ちもありませんでした。
また「お家へご挨拶」では、とても神聖な気持ちになることができ、片づけへの決心をさらに強固なものにすることができたと思います。
片づけレッスン前に「理想の暮らし」をヒアリングさせていただいて、衣類の片づけレッスンをする前に「お家にご挨拶」をしてから、「片づけ祭り」のスタートです!
1つ1つ手に取り、どう感じるかを意識しながら「自分のときめき」を感じていくと、「自分のこころ」が正しく反応してくれます♡
片づけレッスンで、自分自身について学んだことや気づきについて
・服をたたむのは意外と楽しい
(以下は衣類を集めていたときの気づき)
- 下着を避けて通っていた
- 靴下類がこんなにあると思ってもみなかったのでびっくりした
- 2年前に片づけてから、必要なものしか買っていないつもりだったので、あまり量は増えていないだろうと思っていたが、思ったより増えていて驚いた
- 服のバランスがあまりにも悪い(トップス類が極端に少ない、など)
「ときめき」で残す服を丁寧に畳んでいく時間も大切なレッスンです♡
毎日の暮らしを支えてくれてありがとう、これからもよろしくね♡そんな気持ちを手のひらから伝えながら、畳んでいきましょう♡
将来の買い物にどのような影響がありそうですか?
下着類に関しては、もっと積極的な気持ちで買い物できそうです。
一人で片づけをした時と違いはありましたか?
話しながらだったので、楽しく、あっと言う間に片づいてしまいました。
楽しかったので、疲労感もありませんでした。
「片づけ祭り」というのはこういうことを言うのかな、と思いました。
また、ひとりで判断するときよりも、話しながら判断したほうが決断に迷いや誤りが少なくなるような気がしました(特に判断に迷う衣類に関して)。
私も色々な「ときめくモノ」とのエピソード、「ときめかない」ポイントなどお話ししながらの時間、とても楽しかったです♡
次回のレッスンに向けて意気込みをどうぞ!
楽しい気分で頑張ります!
他、片づけレッスンへのご感想を教えてください
最初から最後まで付きっきりで、懇切丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございました。衣類があんなにすっきり収納できるとは思ってもみませんでした。
特に着物類はバッグの中に入れっぱなしでごちゃごちゃになっていたので(実を言うとそのせいで罪悪感みたいなものもありました)、クローゼットにすっきりと収まり、感激です。
「片づけ祭り」を少し体感できたような気がしました。まえださんのおかげで暗い気持ちにならず、楽しく片づけができて、服のたたみ方まで学ぶことができました。
次回もよろしくお願いいたします。
「ときめき」で選びやすいように色々な角度から質問させていただきながら、今後も楽しく進めていきますね!一緒に頑張っていきましょう♡
こんまり流片づけレッスンのご案内はこちらから
こんまりメソッドの手順を実践して、片づけの悩みから解放されるだけでなく、もっとときめく暮らしも手に入れましょう✨
片づけのプロと一緒に、こんまり流片づけ(片づけ祭り)を迷うことなく楽しく進めて終わらせたい!方は、ぜひ、私の片づけレッスンを受けてみてくださいね!(遠方でもZoomでやるので全国どこでも受けられます💕)

