衣類の片づけで、自分の「ほんとうの願い」に気づけた|こんまり流片づけレッスン感想

こんにちは、こんまり流片づけコンサルタントのまえだみゆきです。

今回は、広島で対面レッスンを受けてくださったお客様のご感想をご紹介します。

最初にお話を伺ったとき、

「部屋の散らかりが気になる」
「もっと清々しい気持ちで暮らしたい」

そんな本音がこぼれました。

片づけレッスンを通して、ただモノを減らすだけでなく、「本当は、こんなふうに暮らしたかったんだ」という、心の奥にあった願いに気づかれたお客様。

一緒に理想の暮らしを描き、
ほんとうにやりたかったことに向き合う時間を過ごしました。

小さな気づきの積み重ねが、
ときめく未来への一歩になっていく──

そんな素敵なストーリー、
ぜひご覧ください🫶✨

目次

はじめに|理想の暮らしと気持ちを描く時間♡

レッスンの最初にお伺いしたのは、
今感じている「お悩み」と、心の奥にある「理想の暮らし」でした🌸

❍ 今、気になっていること

  • 部屋の散らかりが気になる
  • 清々しい気持ちで過ごしたい
  • 床の汚れが目についてしまう
  • モノを減らして、スッキリしたい

❍ 理想の暮らし

  • 「はぁ、気持ちいい♪」と思える毎日
  • 床がピカピカに輝いている
  • まっすぐな風が流れる心地よい空間
  • 収納の中にも、ゆとりある空間がある暮らし

ひとつひとつの理想は、
今のモヤモヤを乗り越えた先にある、本当に望んでいる未来。

この日のレッスンは、
そんな「心からときめく暮らし」を思い出す時間からスタートしました🫶✨

「一番最初にやりたいこと」を大切にする

本日のレッスンで印象に残ったことはなんですか?🌸

・理想を描くことが大切だと思いました。
悩みやモヤモヤしているところを聞いてもらって、「これが理想ですか?」と尋ねられたとき、本当は、こういう暮らしがしたかったんだ!と気づくことができました。

あぁ、もう、その暮らしが理想!!という気持ちになりました。

・一番最初に、一番やりたいことをやりましょう
という言葉も、強く印象に残りました。

自分の本当の気持ちに気づけるレッスン

レッスンでは、
最初に「悩みや課題に感じていること」をお伺いし、
ほんとうは、どんな暮らしがしたいかを一緒に描いていきます🌸

そして、
心からやりたかったことを、まずやる!

一番気になっていたことに向き合い、
自分自身の「ときめく暮らし」へ向かう一歩を踏み出すことができました🫶✨

「はぁ、きもちい〜♪最高!」を味わえた瞬間

本日のレッスンで、自分自身について学んだことや気づきについて、教えてください🌸

ほんとうは、やっぱり家をすっきり片づけたかったんだ
──この気持ちに気づくことができました。

ずっとモヤモヤしていたものがあり、
片づけたいと思いながらも、なかなか手をつけられなかった日々。

でも、好きなモノを最初に選んだり、
1軍の服を見て「すごく嬉しい♪」と感じるうちに、
ほんとうは、すっきりと気持ちよく暮らしたかったんだと、心から思えた瞬間がありました。

そして、理想の暮らしをイメージしていただいたときに出てきた「はぁ、きもちい〜♪最高!」という感覚。

片づけ終わったクローゼットを見たとき、
まさにその気持ちを全身で味わうことができました🫶✨

この感覚を味わいたかったんだ
──そう心から思えた、大切な気づきでした。

ときめきで選ぶ!感覚がとても重要

片づけレッスンでは、
頭ではなく、「心でどう感じているか」を大切にしています。

好きなモノを選ぶたびに、
自分の「ときめき感度」がどんどん高まっていく──

それが、こんまり®メソッドの本質です🌸

ほんとうは、どうしたい?|未来の選び方が変わる

将来の買い物にどのような影響がありそうですか?

これからは、
何かを買うときにも、こんなふうに問いかけていきます。

  • ほんとうに、ときめきますか?
  • ほんとうは、どうしたいですか?

そう自分に聞いてから、
「ときめき」で選んで、買う。

そんな未来が、これから始まりそうです🫶✨

ときめきで片づけると、お金の使い方にも変化が♡

片づけレッスンを通して、
「とりあえず買っておこう」「安いから買っておこう」
「タダだからもらっておこう」──

そんな選び方が、自然と減っていきます。

これからは、
自分のときめきを基準に、モノやお金を選べる暮らしへ。

ときめきで選んだモノたちが、
毎日、自分を幸せな気持ちにしてくれる──
そんな空間で過ごせるって、素敵ですよね♡✨

ときめくか迷うとき、心の声に向き合うレッスン

一人で片づけをした時と違いはありましたか?

ときめきかどうか、迷う服に向き合うとき。
これが、一番大きな違いでした。

自分で「ときめく・ときめかない」を判断できるものは、さっと選ぶことができました。

でも、どうしても迷ってしまう服に対しては、わかっていても、「どう思いますか?」と聞きたくなる場面があったのです。

そんなとき──
その服に対する思いや、ときめくポイント、ときめかないポイント、「じゃあ、ほんとうはどうしたい?」という本音を、いろいろな角度から一緒に掘り下げていきました。

そのおかげで、
納得して「やっぱりこれはときめきだ」と、自信を持って選ぶことができました。

一人だったら、
何も考えず、めんどうになって「ありがとう」と手放していたかもしれません。

でも今は、
自分の「今のときめき」を信じて選べたという、確かな感覚が残っています🫶✨

一人では向き合えない、自分の本音と向き合う挑戦

次回のレッスンに向けて、意気込みを教えてください🌸

1つ1つと向き合うことは、
たしかに大変で、
途中でやめたくなる気持ちが出てくることもあります。

それでも──

一人では向き合えない部分があるからこそ、
プロのサポートを受けながら、最後までやりきってみたいです。

そんなふうに、勇気をもって決意してくださったお客様✨

これからも一緒に、ほんとうの気持ち(ときめき)を大切にしながら、家も、心も、軽やかに整えていきましょう🫶✨

♡おまかせください♡

ときめくか、ときめかないか──
迷ったとき、どう判断していいか戸惑うこともありますよね。

でも大丈夫。あなたの「今感じているお気持ち」を、いちばん大切にしながら、一緒にレッスンを進めていきます♡

本当の自分のときめきに気づきながら、お家も心もスッキリさせていきましょう😊✨

ときめきで人生を選ぶ♡|これからの自分へ

その他片づけレッスンへのご意見、ご感想、まえだへのメッセージなどありましたら、ぜひお聞かせください。

全部出して、
全部を「ときめき」でチェックしていく作業──

ほんとうに大変で、
一人ではできないと心から感じました。

まだ、小物カテゴリーが残っていると思うと、気持ちが下がりそうになる瞬間もありますが、それでも頑張りたいです!

すべてを
「自分のときめき」で選べるようになれたら、
きっとこれからの人生も、ときめきを基準に選べるようになる。

そんな未来が見えてきました🫶✨

ときめく人生がスタートする

最初は、
「ときめき?」「これがときめき?」
と、ピンとこないこともあります。

でも、
「自分のときめきの感覚」を、
家にあるモノたちを通して少しずつ育てていくうちに──

だんだん、自分のときめきの感覚が育っていきます

そして、
最後のカテゴリーまでしっかりやりきった先には、
「理想の暮らしを叶えていく人生」が待っています🌈✨

一緒に、
ときめきで人生を選べる自分に出会っていきましょう🌸

片づけレッスンのご案内

『人生がときめく片づけの魔法®︎』を読んでも、
「まだ理想の暮らしにはたどり着けていない」──

そんなあなたへ──

こんまり®メソッドの手順を実践すると、
ただ片づけができるようになるだけじゃなく、

「わたしにとっての、ときめく暮らし」が本当に手に入ります✨

迷ったり、途中で止まったりしても、大丈夫。
ひとりで抱えこまず、プロと一緒に、
楽しく・最後まで進めていきましょう🌸

🫶 全国どこからでも参加OK(Zoom対応)
🫶 広島エリアは対面レッスンも可能です

✨レッスン詳細はこちらから✨
オンライン片づけレッスン
対面片づけレッスン(広島限定)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次